  
             巷にCDCと言う文言が散見され始めると瞬く間にこのマテリアルは一世を風靡してしまった。 
             私も最初は興味はあれど巻くのを躊躇った覚えがある。 
             ノーハックルやエクステンドボディーに嫌気が差して新種を頑なに拒む私にとって、キャッツキルであれパラシュートであれ、やはりドライフライにはハックルが必要不可欠であると言う固定観念があった。 
             試しにフローティングニンフのスチロールボールをCDCに変えた後、このCDCダンを渓に持ち込んだ途端、コイツはカゲロウのライズハンター毛鉤をことごとく廃盤に追い込み、現在ではカゲロウのライズ獲りに必要不可欠な毛鉤となっている。 
             何よりも空気抵抗が皆無に等しいところと、魚の喰い込みが抜群であることが非常に気に入っており、春先にダメもとで叩きあがるときのパイロットフライにもしばしば起用される。 |