毛鉤を巻いて川に行く(Top)フライボックスミッジング・フラッタリング&イマージング>イマージング>カディス・ピューパ(ポリダビング)
<<BACK  ミッジング・フラッタリング&イマージング(Top)   NEXT>>

 <イマージング>
カディス・ピューパ(ポリダビング)
Caddis Pupa
<< 水面直下のピューパ流し・・イマージングへと開眼させてくれた毛鉤 >>
 ニンフを愛好される方ならおそらくフライボックスにこの毛鉤がストックされていると思われる。
 最初はルースニングのバリエーションとして巻いてみたが、その頃は今の様に何処でもニンフのヘアダビング材が入手できる状況になく、我慢してフライライトのオリーブでボディーを拵えていた。
 これが幸いしたのか、全てをポリダビングにして軽めのウェイトで巻くと、水面直下で反転食いするイワナやあまごが現れた。
 その頃は浮かべる事に躍起になるドライか、いち早く底まで沈める事に必死になるニンフかの両極端だった時代である。
 ところが、少し沈めただけで状況が一変することを教えてくれ、イマージングへと開眼させてくれたのがこの毛鉤だった。
 そう言う意味では私にとって忘れることが出来ないフライと言える。
 その後、「ドライは今一つだがニンフにするのは?」・・と言う状況で、この「ピューパ流し」に頼っていた時期がある。
 今ではこれがウェットフライ(ドロッパーで誘う釣り)に取って代わり、殆ど出番がなくなってしまった毛鉤であるが、廃盤にすると寂しい気がしてその時の末裔が使われる当てもなくボックスの片隅で眠っている。
 2009年1月現在
巻く時の留意点 全身ポリのダビング材、中に巻きこむシンカーは軽め・・ヘアダビングも使用するがその場合はルースニングで使用するのみ。
使う時の留意点 スプリットショットは打たず、毛鉤だけで流す。使用前にペースト状のフロータントを塗るのではなく、まとわせる様に施すのが好み・・私自身は脱皮の際の気泡をイメージしているが、魚がどう見ているか?・・でも若干効果がある様に思える。
使用フック(サイズ) #12 GRAIN EMERGER HOOK
使用マテリアル ①スレッド=ユニ8/0(キャメル)  ②ボディー=フライライト(オリーブ/ライトケイヒル/オレンジ)
③リブ=フラット・ティンセル(シルバー)  ④ヘッド=ポリダビング(メーカー不詳・・茶系)
bacoon’s favorite ★★☆(沈んだドライフライをそのまま放置した様に、自然に流す感じが好み。)

<<BACK  ミッジング・フラッタリング&イマージング(Top)   NEXT>>


Copyrights© bacoon all rights reserved