| 巻く時の留意点 | 
            アンダーウイングのスクレイル・テールを取り付ける際、ある程度上向きに角度をつけるが、鋭角に取り付けるとボディーが綺麗に見えて上出来に仕上がりそうだが、その後クイルウイングを取り付けると極度のアップライトになってストリーマーに見えなくなる場合がある。・・・かといって、角度を無くし過ぎるとボディーを隠してしまい、出来上がりは魔女の箒の如くしっくりしない。・・・この辺り、余り本数を巻かないので毎回個体差が出てしまう。 
            また、ウイングとテールはターキーが本家と考えるが、ストリーマータイプではピーコックのシルエットが好み・・・ 
            しかし、どちらを使用しても巻き貯めて保管している時に不用意にクイルに何かが当たると割れてしまう・・ 
            直ぐに整形すれば戻るが割れたままの放置は時間が経つと戻らなくなるので注意が必要・・・と思う。 
 | 
          
          
            | 使う時の留意点 | 
            沈めることに必要以上に拘らず表層を引いてもそれなりに出る・・・と思う。 
 | 
          
          
            | 使用フック(サイズ) | 
            #8 TMC300  | 
          
          
            | 使用マテリアル | 
            ①スレッド=ユニ8/0(ブラック) ②テール=モットルド・ターキー・クイルかピーコック・クイル ③ボディー=フラット・ティンセル(ゴールド)  
④アンダー・ウイング=スクレイル・テール(ナチュラル) 
            ⑤オーバー・ウイング=テールと同等のクイル  ⑥ヘッド&レッグ=ディアヘア(ナチュラル) 
            注)写真の物はテールとウイングにピーコック・クイルを用いている。 
             |