| 釣り場(名称など) | 
            美山川・佐々里F&L特別区 | 
          
  
            | 釣行した日・同行者 | 
            2009-5-23(土)・同行者なし | 
          
  
            | 訪れた目的(狙い) | 
            佐々里で紛失したと思われるリール探索と・・ 
            新型インフルエンザ対策・(往復路のマスク買い)・・・そして佐々里の様子伺い。 | 
          
  
            | 釣り場の状況は? | 
            天候:小雨・曇り・晴れ 気温:平年やや寒め 水温:気にせず。 
            水量:平水やや少なめ  その他:川底の藻はほぼ消えていた。  
             | 
          
  
            | 結果はどうだった? | 
            今一つ咬み合わず、運だけで釣れた状況・・ 
            上流域はドライで春パターンから夏パターンへと変化し始めていた。 
            下流域はウェト・・そろそろ雑魚が動き出した?? | 
          
  
            | 釣果は如何ほど? | 
            ヤマメ(10匹)、チビそれなり、雑魚うんざり! | 
          
          
            
            
              
                
                    
                  この時期大好きな藤の花が満開・・ 
今年は但馬の渓もこの佐々里も例年になく、この藤の花が美しく映える。 
                  ところが、渓は先行者の痕跡もあって非常にシビア・・ 
浅瀬の雑魚を走らせるとヤマメを追いこんでしまう。 
距離を置いてキャストし、フライが着水後、ドラッグが掛るまでの1~2秒に全てを賭ける。 
                   
                    
                  本日のアベレージ・・ 
20センチに届くか否かのヤマメ・・ 
                  上流域はそれなりに美形のヤマメが釣れた。 
                  一方、下流域はハイプレッシャーで浮かない?出ない?と考えて・・・ 
                  ウェットフライで通したが、結果は沈めると雑魚天国! 
                  そろそろ雑魚ドモが本腰を入れだした様である。 
                   
 | 
                 
              
             
             |