| ・釣行目的/理由/魅力 | 
            昔は巨大イワナと天然化した虹鱒・・昔の話になってしまった!2008年7月は川に動物性タンパク質を感じない! | 
          
  
            | ・狙う魚と釣れる魚 | 
            イワナと養魚場から逃げた虹鱒・・ | 
          
  
            | ・候補に挙がる時期  | 
            GW~禁漁まで・・ | 
          
  
            | ・釣れる魚の質/型/数 | 
            昔は25センチ前後のイワナも、今はあまごと同じく17センチ前後??・・虹鱒は昔は腹が黄色くなっていたが今は逃亡直後に釣れた為か一目で養殖場落ちとわかる。 | 
          
  
            | ・釣場の水温/水量/水質 | 
            全体的に砂地の川なのか濁りが入り出すと手がつけらつけられない。その年の積雪量によるがGW前後は雪代が出て青白く濁ることがある。 | 
          
  
            | ・お気に入りの毛鉤等 | 
            ライトケイヒル#14、カディス各パターン#14・・ | 
          
  
            | ・釣場の景観と雰囲気 | 
            葦に砂地・・木立の下は浅瀬と小渕の上流域・・ | 
          
  
            | ・立込遡行の難易度等 | 
            堰堤間を割って入る手頃な渓流・・砂地の深みが多い・・ | 
          
  
            | ・アクセスと駐車スペース等 | 
            旧道の路肩・・・ | 
          
  
            | ・出逢う釣師の皆さん | 
            昔は圧倒的に餌釣師とテンカラ師・・久しぶりに行くも釣り人は見かけず。 |