  
             春先に沸き起こる無数の黒い羽虫のハッチ・・・この釣りをされている方ならおそらくどこかで遭遇されているはずである。時としてその近辺でライズが起こる。 
             また、時折川原から舞い上がる黄色や黒の羽虫・・春先に双翼ヘリコプターの如く飛び交うカワゲラは、重要視されるフライフィッシャーも居られるが、まったく無頓着な方もお見受けする。 
             私の場合、どちらかと言えば後者で、これまでカワゲラに拘って良い想いをした記憶がないが、沸き起こる黒虫のハッチだけはやはり完全に無視する訳にも行かず、それなりの毛鉤として左写真のブラックを準備した。 
             当然、ライズがあってナンボの話でタダ沸き立つ虫が居るからとイキリたっても徒労に終わる。 
             サイズは#18のみ・・・・しかし最近沸き立つハッチには遭遇するがライズは皆無と言う状況が続いており、サッパリ出番が無い。 
             一応、美山などに多い薄黄色(左写真ライト)も保険で準備はしている。 |