| 釣り場(名称など) | 
            猪名川・北田原虹鱒釣り場 
             | 
          
  
            | 釣行した日・同行者 | 
            2011-1-3(月) 同行者なし | 
          
          
            | 実釣時間(時刻) | 
            12:00~17:15(半日の釣り) | 
          
          
            | 訪れた目的(狙い) | 
            2011年の初釣り! | 
          
  
            | 釣り場の状況は? | 
            天候:一応は晴れ!・・しかし、超満員で釣座の確保できない状況・・ | 
          
          
            | 実践した釣り | 
            ドツボへと誘われたミッジング!・・加えて、気安めのルースニングをちょっとばっかし! | 
          
          
            | お魚の付場など | 
            付場など贅沢は言えず、入れた釣座で散見できたシビアなライズを狙うのみ! 
            察するに釣り人が多く、魚は怯えて対岸に張り付いていた? 
             | 
          
          
            | ロッド&ライン | 
            <ミッジング> 
            ロッド:FREESTONE XT FX-884 (8'8"#4) 『SHIMANO』      ライン :DT-3-F 
            <ルースニング> ロッド:Peters Road Spirit PRS-8653 (8'6"#5) 『Mamiya-OP』      ライン :DT-4-F 
 | 
          
          
            | 主に使用した毛鉤 | 
            <ミッジング> 
            ダン・バイビジブル#22(2匹)/#26(バラシ2匹)・CDC・ピューパ#22(1匹・バラシ1匹) 
<ルースニング> 
            トラウトガム(カフェオレ)#12(1匹) | 
          
          
            | 結果はどうだった? | 
            普段なら絶対に手を出さない超シビアなライズハンティングに悪戦苦闘・・ 
            この日は満員で場所移動ができず、入れた釣座ではこれしか手立てがなかった。 
ルースニングは数分試した程度・・トラウトガムは相変わらずで即刻ヒット! | 
          
  
            | 釣果は如何ほど? | 
            ミッジング:虹鱒・3匹    ルースニング:虹鱒・1匹 | 
          
          
            | 予想と実際は? | 
            ある程度は混雑していると思って出向いたものの、駐車場に到着した段階で予想以上の混雑を目の当たりにして苦戦するのは覚悟していた。 
            超シビアで散発ながらもライズが有っただけマシ??・・・(笑) 
            ライズも無かったら、入れた釣座では為す術もなく途方に暮れたと思われる。 | 
          
          
            
            
              
                
                    
                  目の前は岩盤底で異常に浅く魚は通過するだけで居付かない。 
                  しかし、ここしか空いてない!・・夕方までダメ元でやるしかないと諦めながらのスタート・・ 
                  暫くして超シビアなライズ発生!・・已む無くこれを狙うしか手立てがなかった。 
                   
                    
                  悪戦苦闘の末、なんとかネットインできた2匹目・・ 
                  フックアップ数で言えば5回目と言う笑えない状況ながらサイズは40(センチ)アップ・・・ 
                  私の技量を持ってすれば7Xのティペットに#22のミッジドライには大き過ぎるターゲットと言える。 
                   
                    
                  ストマックポンプによる内容物のサンプル・・・ 
                  サイズ比較の為、フライボックスから取り出しやすい#18のミッジ・ウェットを置いてみた。 
                  やはりサイズ的には#24~#26だと思う・・・ 
                  しかし、#20を目前で見切る判断材料は本当にサイズだけなのか疑問が残る釣りだった。 
                   | 
                 
              
             
             |