| 釣り場(スポット) | 
            あつこち・・・主に中村発電所から上流をお散歩・・・ | 
          
          
            | 実釣時間(時刻) | 
            7:30~16:30 | 
          
          
            | 実践した釣り | 
            ①下流域でウェットを通す様な釣り :今回は試みず 
②上流域でウェットフライの釣り :ターンの稽古をしただけ 
③ミッジング :ライズを探してロッドを手に川岸に立ち尽くしただけ 
④ドライフライ :キャスティングとメンディングの稽古をしただけ 
⑤ルースにング :一度だけ脇の緩流帯を流している時、マーカーが素早く石裏方向に引き込まれたが不発・・これは当たりと信じたい。 
⑥アウトリガーニンフ :やっては見たが、もともと苦手な上に集中力が続かず即刻撤収・・・(実際、このアプローチが一番手堅かったのかもしれない。) | 
          
          
            | お魚の付場など | 
            石周りにじっとしていたと想像・・・ | 
          
          
            | ロッド&ライン | 
            ロッド:FREESTONE FV 833 (8'3"#3)『SHIMANO』  ライン :DT-2-F | 
          
          
            | 主に使用した毛鉤 | 
            あほらしくて忘れた! | 
          
          
            | 釣れた魚は? | 
            サッパリ・・・やるだけ無駄! | 
          
          
            | 予想と実際は? | 
            予想では水温8℃~10℃、実際は5℃~8℃・・・・この状況にやる気も失せた。 
             | 
          
          
            
            
              
                
                    
                  この日に何とか顔を拝むとすれば、この様な石周りの底近くを丹念に攻めるしかない・・・ 
                  実際にここでニンフを流してマーカーが一度だけ引き込まれたが不発・・ 
                  当りかもしれない?のはこれだけだった。 | 
                 
              
             
             |