| 釣り場(名称など) | 
            猪名川・北田原虹鱒釣り場 
             | 
          
  
            | 釣行した日・同行者 | 
            2012-1-8(日)午後から・・・ 同行者1名 | 
          
  
            | 訪れた目的(狙い) | 
            フライフィッシング・ビギナーのレクチャーを兼ねた初釣り・・・ | 
          
  
            | 釣り場の状況は? | 
            混雑・・・魚の活性も低め・・ | 
          
          
            | 実践した釣り | 
            イマージャーはサッパリで結局ルースニング・・・ | 
          
          
            | お魚の付場など | 
            川底で黄昏ている魚と水面直下でドリフター待ちの魚・・・ | 
          
          
            | ロッド&ライン | 
            ロッド:FREESTONE XT FX-884 (8'8"#4) 『SHIMANO』   ライン :WF-3-F | 
          
          
            | 主に使用した毛鉤 | 
            <イマージング> 
            アールエス・イマージャー#16、DWN#16 
<ミッジング> 
            グリズリー・バイビジブル#20 
<ルースニング> 
            マラブー・バグ#16/#14各色 | 
          
          
            | 結果はどうだった? | 
            急遽行くと決めて出向いて見ると、悪天候の天気予報で釣り人も少なくラッキーに見えたが、肝心の魚達は活性低くなかなかこちらの誘いに乗ってくれない状況・・・・ 
前半の2時間半はサッパリの【ボ】・・・それでも水面直下に誘い上げる釣りに拘って、後半2時間半で一応は釣りを楽しむことができた。 
             | 
          
  
            | 釣果は如何ほど? | 
            イマージングはカスッただけ!、ルースニング8匹、ミッジング× | 
          
          
            | 予想と実際は? | 
            釣り始めてイマージャーが芳しくなく、ミッジング日和と思った途端、ライズが始まった。 
            しかし、ビギナーのレクチャーもあってミッジングを断念・・・ 
            久しぶりにルースニングに徹したが、当りを上手く合わせる事ができず苦戦の連続・・・ 
            ルースニングはいつでも出来るとタカを括った罰が当った。 | 
          
          
            
            
              
                
                    この日のアベレージ・・私好みのサイズでミッジングに没頭できなかったことが若干心残りだが、 
ルースニングで手痛い洗礼を受けた事も良かったと思っている。 
                   
                    
                  立ち位置から見た上の写真で説明すると、 
                  やはり予想通りに魚は対岸にタイトに貼り付いているらしく、投入位置に大きな差が出ていた。 
<赤線と対岸の間> 
ほぼ毎回フォールで当たりが出るが、マーカーの消し込みまでは至らない。 
<黄線と赤線の間> 
時々当たりが出ないこともあが、一応は射程内・・・ 
<青線と黄線の間> 
                  時々当たりが出ることがあり、待つとマーカーの消し込みも一度あった。 
                  (・・が、投げ直すのが効率が良いエリア) 
<青線より手前側> 
                  いつまで待っても当たらない論外のエリア 
                   | 
                 
              
             
             |