| 釣り場(名称など) | 
            猪名川・北田原虹鱒釣り場 
             | 
          
  
            | 釣行した日・同行者 | 
            2011-12-3(土) 同行者なし | 
          
  
            | 訪れた目的(狙い) | 
            ミッジングかイマージング・・・ | 
          
  
            | 釣り場の状況は? | 
            魚の活性が低くなかなか【誘いの釣り】は難しい状況・・・ | 
          
          
            | 実践した釣り | 
            魚目線を意識したイマージャーでの誘い上げ・・・ | 
          
          
            | お魚の付場など | 
            川底で水面を意識せず黄昏ている魚がほとんど・・・ | 
          
          
            | ロッド&ライン | 
            ロッド:AVIATER TR388-4 (8'8"#4)『Caps』   ライン :DT-4-F | 
          
          
            | 主に使用した毛鉤 | 
            <ミッジング> 
ダン・バイビジブル#22,#26(サッパリ)#30(バラシ1匹) 
<イマージング> 
DWN#16(5匹),#14(×) 
RSイマージャー#14(×) 
<ルースニング> 
マラブー・バグ#16(3匹) | 
          
          
            | 結果はどうだった? | 
            急遽行くと決めて出向いて見ると、悪天候の天気予報で釣り人も少なくラッキーに見えたが、肝心の魚達は活性低くなかなかこちらの誘いに乗ってくれない状況・・・・ 
前半の2時間半はサッパリの【ボ】・・・それでも水面直下に誘い上げる釣りに拘って、後半2時間半で一応は釣りを楽しむことができた。 
             | 
          
  
            | 釣果は如何ほど? | 
            イマージング5匹、ルースニング3匹、ミッジング× | 
          
          
            | 予想と実際は? | 
            イマージャーが駄目ならミッジングで狙い易い状況を迎えると考えたが、両方とも苦戦するのは予想外だった。 | 
          
          
            
            
              
                
                    
                  中央に見える堰堤が餌釣りエリアとルアーフライエリアの境界・・ラッキーな事にお客さんは少なめ・・ 
                   
                    
                  最上流の竹薮前、強風で枯葉が舞い落ちて川面を漂い、風に押し戻されて流筋に集まってくる。 
                  ところがこの筋に鱒がつくので非常に厄介であることは間違いない! 
                   
                    
                  この日のアベレージ・・今シーズンは若干小さ目?? 
                   | 
                 
              
             
             |